ニュース&イベント立教大学 スポーツウエルネス学部/大学院スポーツウエルネス学研究科
ニュースを絞り込む
カテゴリから絞り込む
年度から絞り込む
博士論文「中間審査会」の開催について
「埼玉県スポーツ・ウェルネス系大学ネットワーク」発足
生物多様性の未来を考える「ネイチャーポジティブな社会に向けて」オンライン講座3/14(金)より開講!
公開シンポジウム「暑熱順化の中枢機構、腸内環境からヒトへの応用まで」
公開講演会「ママアスリートの実際—親でありアスリートである日々とは?—」
男子駅伝チームの馬場賢人さんが日本学生ハーフマラソン選手権で2位、日本人学生歴代3位
冬季ワールドユニバーシティゲームズでコミュニティ福祉学部スポーツウエルネス学科の荻原詠理さんらが史上初の金メダルを獲得
スポーツウエルネス学部と男子駅伝チームがデータドリブンなコンディショニング管理を開始
にいざプラスカレッジで、グループ発表/講評と修了式を開催しました
松長大祐さん(2022年度大学院博士課程後期課程修了、石渡研究室)の論文がBehavioural Brain Researchに掲載されました
川田輝さん(2017年度大学院博士課程前期課程修了、石渡研究室)の論文がChronobiology Internationalに掲載されました
博士論文「構想発表会」の開催について
石井さくらさん、野明花菜さん、豊島区スポーツ栄誉賞を受賞
にいざプラスカレッジ「誰でも楽しめるスポーツレクリエーションを学ぼう!」をテーマに開催しました
『Sport Policy for Japan 2024』でスポーツウエルネス学科松尾ゼミが「優秀賞」を受賞
にいざプラスカレッジ「セルフチェックで身体の痛みを予防しよう!」をテーマに開催しました
野明花菜さんが四大陸スピードスケート選手権で日本勢最上位 団体種目では銀メダル獲得
新座市内大学公開講座「パリ五輪2024の舞台裏」をテーマに開催しました
公開シンポジウム「スポーツビジネスの魅力を語ろう」12月7日開催
にいざプラスカレッジ「健康の維持には日常の運動から!」をテーマに開催しました
にいざプラスカレッジ「脳と身体のメンテナンス」をテーマに開催しました
新座市内大学公開講座「スポーツに潜む力学が示す真実」をテーマに開催しました
2024年度 第2回スポーツウエルネス学研究科進学説明会
埼玉ゆかりのパラアスリートによる講演会を開催しました
石井さくらさんが「世界女子相撲選手権大会」軽重量級で金メダルを獲得
小林哲郎准教授らが、健康経営に関する共同研究を開始
舘川宏之教授らの研究がプレスリリースされました。「胞子形成時に細胞内膜交通経路が再形成され細胞膜が作られる仕組みを発見」
「国際応用スポーツ心理学会・アジア太平洋地域大会」を新座キャンパスで開催!
AASP 2024 Asia-Pacific Regional Conference at Rikkyo University, JAPAN!
西亜利沙さんがパリ五輪7人制ラグビー女子日本代表に内定!在学生として26年ぶり!
2024年度 第1回スポーツウエルネス学研究科進学説明会
服部淳彦特任教授、丸山雄介助教らの研究が宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙環境利用専門委員会の公募事業に採択されました。
川端雅人教授らの研究がプレスリリースされました。「オンラインと対面を交えたハイブリッド方式で運動を行った場合でも、適切な運動によって高齢者の認知・身体・心理・集団機能を改善することを証明」
石井さくらさんが「第12回 国際女子相撲選抜堺大会」軽重量級で優勝
大宮アルディージャと「相互協力・連携に関する包括協定」を締結
博士論文「中間審査会」の開催について
片山優実さん(博士課程前期課程1年次)が日本フットボール学会21stコングレスで「若手研究奨励賞(口頭発表)」受賞
アスレティックトレーナー資格について
野明花菜さんがインカレの女子500mで3位、女子3000mで優勝
「田中孝奨学金(震災)」奨学生募集要項公開
西亜利沙さんが女子セブンズラグビー「HSBC SVNS 2024ドバイ大会」の日本代表メンバーとして世界大会9位
服部淳彦特任教授らの研究がプレスリリースされました。「老齢マウスを使って加齢にともなう記憶力低下の原因を解明」-メラトニンの脳内代謝産物AMKに記憶力低下の改善薬として期待-
博士論文「構想発表会」の開催について
アスレティックトレーナー資格について
『Sport Policy for Japan 2023』でスポーツウエルネス学科松尾ゼミが“最優秀賞/スポーツ庁長官賞”を受賞
2023年度 第2回スポーツウエルネス学研究科進学説明会
博士論文「中間審査会」の開催について
八木一弥さん(博士課程前期課程2年次)が日本体育社会学会で「学生研究奨励賞」を受賞
2023年度 第1回スポーツウエルネス学研究科進学説明会
学部開設記念公開講演会第1弾 「周防正行監督はなぜ『シコふんじゃった。』と『Shall we ダンス?』を創ったのか」開催レポート
スポーツウエルネス学部開設記念公開講演会の開催
スポーツウエルネス学研究科 進学説明会(2022年度第2回)※申込方法追記
スポーツウエルネス学研究科 進学説明会
スポーツウエルネス学部のサイトを更新
スポーツウエルネス学部の背景や展開する学びの内容についての記事が立教大学公式サイトにて公開
スポーツウエルネス学部/大学院スポーツウエルネス学研究科のサイトを公開